永代供養墓『宝珠の碑』
新着情報とお知らせ
飯台
2020-02-12
坂村真民さんとても素晴らしい詩と出会えました。
飯台と言う詩です。はんだい と読みます。
ちゃぶ台とも言いました。
飯 台
「何もかも生活のやり直しだ
引揚げて五年目やっと飯台を買った
あしたのご飯はおいしいねと
よろこんでねむった子供たちよ
はや目をさまして珍しそうに楽しそうに
御飯もまだできないのに
自分たちの座る処を母親にきいている
私から左回りして
梨恵子
佐代子
妻
真美子の順である
温かいおつゆが匂っている
おいしくつかったたくあんづけがある
子供たちはもう箸をならべている
あゝ飯台一つ買ったことが
こうも嬉しいのか
貧しいながらも貧しいなりに
ふとってゆく子の涙ぐましいまで
いじらしいながめである」
引き揚げてから五年、と言うのは、戦争が終わり、
満州から引き揚げてからの五年目に、と言う事でしょう。
人の幸せは、心と心の交流、安心感なのだと確認するこ
とができました。
私は、今日の晩御飯は、鍋にして家族みんなで食卓を囲
むことにしたいと思います。